メールでのお問い合わせ
アクセス

【障害学生の就職支援】大学等教職員向け無料オンライン研修《12/2・1/22》

社会福祉法人すいせいは、日本財団助成事業「PLUSTAR(プラスタ)」を主催、2025年に始動いたしました。
2025年12月2日、2026年1月22日に障害学生の就職支援を考える無料オンライン研修を開催いたします。
大学等教職員の方など、学生の就職支援に関わる方、ぜひご参加ください。

障害のある学生の就職支援プラットフォーム「PLUSTAR(プラスタ)」とは

障害のある学生(グレーゾーン含む)の就職を支援する全国横断の新しいプラットフォームです。
参加各大学・企業、関連分野の有識者を検討会メンバーとし、企業・大学・地域が連携した実践的就労支援モデルの構築や、障害のある学生への様々な機会提供に取り組んでいきます。

  • 主催:社会福祉法人すいせい
  • 協力:株式会社エンカレッジ
  • 助成:日本財団

DCA=Diverse Career Adviser研修シリーズ(障害)のご案内

PLUSTAR事業の一環として展開する、障害のある学生(グレーゾーン含む)の就労支援に関わる大学等の教職員向けに特化した研修シリーズです。
今回は基礎編となる「DCA研修プログラムⅠ」の無料オンライン開催のご案内です。
今後は学生との面談やアセスメントを見据えた実践的なトレーニングプログラム等も提供してまいります。

DCA研修プログラムⅠ~障害のある学生や就職要支援学生の就職について考える~

研修の主な内容

  • 障害・特性の基礎知識
  • 対象となる学生像と『自己決定』の支援
  • 精神・発達障害×就職活動
  • 学生の利用を想定した社会資源のバリエーション

この研修を受講された方は、DCA研修Ⅱ(アセスメント編)に参加することができます。
社会福祉法人すいせいまたは株式会社エンカレッジが提供する研修プログラムで、DCAⅠに準じた内容の研修を受講されている方は、DCAⅡの受講資格として振替が可能です。
(内容は類似しますが、今回の研修との重複受講も可能です。各研修との内容の違いについてやご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。)

DCA研修Ⅰ 開催詳細

  • 日 時:
    ①2025年12月2日(火)
    ②2026年1月22日(木)
    各日14:00~17:00 ※両日とも同内容
  • 参加費:無料
  • 会 場:オンライン(oVice使用)
  • 対象者:全国の大学等の教職員
    キャリアセンター・保健室・相談室・学生対応窓口ご担当の方など、日々の業務において、障害のある学生(グレーゾーン含む)や就職要支援者と思われる学生と関わる方におすすめです。
  • 申込締切:各研修の前日まで

【予告】DCA研修Ⅱ(アセスメント編)対面開催!

  • 対象
    • 今回のDCA研修Ⅰを受講された方
    • 過去のDCA研修Ⅰを受講された方
  • 大阪会場:2026年3月19日(木)
  • 東京会場:2026年3月25日(水)

実際の学生との面談場面を想定したグループワークを中心に行います。
(2026年1月より申し込み開始予定)

無料オンライン研修 DCA研修プログラムⅠ お申込み

お問合せ:PLUSTAR事務局(DCA-1)生野・島津

無料オンライン研修 DCA研修プログラムⅠ チラシ

PLUSTAR無料オンライン研修「DCA研修プログラムⅠ~障害のある学生や就職要支援学生の就職について考える~」~チラシ
最近のブログ記事
  1. うつ・ひきこもりから就職へ。就労移行の自己理解が人生を変えたCAST体験談
  2. [動画] NHKニュースで特別支援学校の生徒の仕事体験イベントが報道されました
  3. “つまづき”について話しました~兵庫県のニート就労支援について~
  4. 支援のプロとしてスキルアップするために~法人内の研修体制のご紹介~
  5. [動画]ひきこもり当事者が仮想空間で交流。神戸市・すいせいの取り組みがTV報道されました
  6. 長く働きたい…あなたの復職、リワーク訓練でサポートします