仕事に関するご相談:しごとサポート西部
■新型コロナウイルス対応状況について、こちらの「お知らせ」に随時掲載しております。
しごとサポート西部(旧 神戸市西部地域障害者就労推進センター)
しごとサポート西部では、さまざまな関係機関と連携を取りながら、障害のある方の就労に必要な、企業開拓や、就労支援、職場定着支援を行っています。
また、就労を希望される障害のある方に対して、施設実習や職場実習の調整などのサポートを行い、社会参加と社会的自立を促進していきます。
※平成29年4月1日より、神戸市西部地域障害者就労推進センターは、しごとサポート西部に名称が変わりました。
これまで通り、障害のある方の就労支援に加えて、障害のない方でも、一般就労を希望する方であれば、どなたでもご利用いただけるようになりました。
お気軽にご相談下さい。
しごとサポート西部の役割
- ・就労及び就労に関する生活面での相談・助言・指導
- ・就労に向けた基礎訓練
- ・企業内実習の実施及び実習者と事業主の間の調整
- ・職場定着支援のための、障害者と事業主間の調整及び早期課題解決
- ・職場開拓
- ・地域における雇用・教育・福祉関係機関・福祉施設及び、企業等との就労支援のためのネットワークの構築
- ・障害者就労に関する啓発活動等
しごとサポート西部は、神戸市西部地域(西区及び垂水区)を中心に、就労を希望している障害のある方に対し、相談及び支援を行います。
さらに、個々に応じた就労のための支援、企業実習の調整、就労後の職場定着支援、離職後の再支援(ウェルカムサポート)を実施し、障害のある方の自立生活を推進します。
相談することができる内容について
「働く」ためのステップ
「働きたいが、どうすればいいかわからない」、「仕事はできるが職場でなじめない」、「会社を辞めてしまったが、もう一度働きたい」等のみなさんが困っていることをしごとサポート西部で相談してみましょう。
「働く」ためのトライ
企業や障害福祉サービス事業所での体験・就業実習、委託訓練を受けるためのサポートをしごとサポート西部で行います。
「働く」ためのサポート
企業、各行政機関、障害福祉サービス事業所、教育、医療、障害者地域生活支援センター等の関係機関と連携を取り、「働き続ける」ことができるよう支援します。
窓口開設時間
開所時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分まで
※ ただし、年末年始及び、国民の休日に関する法律に規定する休日を除く。