社会福祉法人すいせい

社会福祉法人すいせい

ケーススタディ

中小企業家同友会にて「障害者」と「経営」について発表しました

企業の社長が集まって話し合い学び合いをする、中小企業家同友会の全兵庫経営研究集会で、「人間尊重の経営」と題して「障害者について」と「経営について」の講演を1時間ほどさせていただきました。
いつもとは違う内容で緊張しました。
 
前半の「障害者について」では、特に精神病や、発達障害、ストレスについて。
後半は「経営について」、障がい者の就労支援を長年行う事で身についている【ヒトの長所を見つけ業務とマッチングするクセ】を活かした職員配置により、利用者の方にとって効果的なチームとして活動しています、という話しをさせていただきました。
 
講演後は話をもとにグループ討議がされていました。そこでは“障がい者雇用についてや、自分の会社では職員の活用が出来ているかどうか”などが議論されいました。
 
グループ討議の内容も重要ですが、まずは参加された一般企業の社長が「障害者」について話し合いをする姿、「障害者」が議題にあがっている事――10年以上前であれば想像できなかった光景に時代の変化を感じました。
 
また、ある社長は
「これからの社会はいろんなヒトが活躍できるようにならなきゃイケないよね!」
と言ってくださったり、
「健常と言われているヒトが何も偉くないのに偉そうにしているよね、障がいあってもすごいヒトもたくさんいてもっと公平な社会であるべきだねよ!」
と言ってくださった社長もおられて、僕たちが思っている世界観が共有できたことが非常に嬉しかったです。
 
ヒトは誰しも違いがあって、それは上下で比べられるものではなく、ただただ違いとして理解し合い活用し合って、誰もが役割を持ち機能する社会になるように、これからも声を出していきたいなと思った1日でした。



※クリックするとPDFファイルが開きます。

投稿者: 岸田 耕二

社会福祉法人すいせい 理事長

お問い合わせ・ご相談は、お気軽にご連絡ください。

電話でのお問い合わせ先

078-704-6262

受付時間 9:00~17:30(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせ

メールフォーム

メールフォームからのお問い合わせは24時間対応です。 ご連絡先をご記入いただきましたら、折り返しご連絡させていただきます。

神戸市垂水区御霊町6番10号 〒655-0024  アクセスマップ