スタッフブログ すいせいの個性豊かなスタッフが 自由に日々の気付きをお届けします 21.01.22 EnTry テレワークがはかどらない!メリハリとダンドリでお困り解決! 投稿者: 庄司 こんにちは。就労移行支援事業所EnTry(エントリー)、CASTビジネスアカデミーで職員をしております庄司です。 コロナ禍を経て定番化したテレワーク(在宅ワーク・在宅勤務)、社会福祉法人すいせいでも感染症対策のため、一部で行っております。 私自身テレワークを行う中で、色 .....[続きを読む] 20.12.21 神戸市発達障害者西部相談窓口 相手の話を聞く時は?コミュニケーションが苦手な大学生とZoomでSST! 投稿者: 芳村 神戸市発達障害者西部相談窓口 相談員の芳村と申します。 コロナ禍の2020年もいよいよ残すところあとわずかとなりました。 大学生の皆様もオンライン授業など例年とは違う大学生活への対応で大変な1年だったことと思います。 さて、社会福祉法人すいせいでは大学生を対象と .....[続きを読む] 20.12.07 しごとサポート西部 コロナ禍の今だからこそ!ゲームをコミュニケーションツールに 投稿者: 栗林 こんにちは。 しごとサポート西部の栗林でございます。 外出がし辛い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はインドア派なので休みの日は自宅でゲーム等をして過ごすことが多いです。 日々進化するゲーム業界ですが、皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか .....[続きを読む] 20.11.24 ハーモニー垂水 ハーモニー垂水からcafe iiyoにステップアップする、輝く皆さんの声をお届けします! 投稿者: 姉川 こんにちは。地域活動支援センターハーモニー垂水の姉川です。 ハーモニー垂水は、社会福祉法人すいせいが運営する事業所の中でも、まず体調を整えるために通所していただく場所です。毎日20名前後の利用者さんが来所されています。作業等はなく、ゆっくりしていただく場所で、それぞれの方が無理 .....[続きを読む] 20.11.12 cafe iiyo ストレスケア3つのポイント・cafe iiyoのコーヒーもおすすめ! 投稿者: 佐藤 初めまして。今年4月に入職しました、就労継続支援B型事業所cafe iiyo(カフェいいよ)職員の佐藤と申します。 よろしくお願いいたします。 この9月に開設となりました就労継続支援B型事業所cafe iiyoは、その名の通りの「カフェ」、一般のお客様が来られる店舗の形式とな .....[続きを読む] 20.11.04 しごとサポート西部 ブログで旅する「モロッコ~サハラ砂漠~」 投稿者: 前田 こんにちは! しごとサポート西部の前田です。 コロナ禍で先を見通しづらい状況ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日「新型コロナウイルスの感染拡大から、ストレスを感じたと回答した人が全体の8割にも上った」という統計の記事を読みました。 平時の割合は5割程度だそう .....[続きを読む] 20.10.05 Free-biz 珈琲の香りに魅せられて―ドリップのコツとリラックス効果 投稿者: 吉田 就労移行支援事業所Free-biz(フリービズ)職員の吉田と申します。 日頃は利用者の皆様との作業やプログラムなどを通して、それぞれの方の強みを見つけ、それを生かせる企業就労へつなげる業務を担当しております。 さて、唐突ですが、皆様なにか趣味をお持ちですか? 仕事をす .....[続きを読む] 20.09.15 CASTビジネスアカデミー 新たな世界と変わる職~リモートワークのトライアル~ 投稿者: 秋本 はじめまして、就労移行支援事業所CASTビジネスアカデミー職員の秋本です。 私自身、CASTビジネスアカデミー利用者として1年半お世話になった後、昨年4月よりCASTビジネスアカデミーを運営する社会福祉法人すいせいに入職し、職員として支援をさせていただいています。 よろしくお .....[続きを読む] 20.08.18 ワークス垂水 雑談から始まる支援―真面目な話も気軽にできるお昼休みはチャンスが一杯! 投稿者: K.S 就労継続支援B型事業所ワークス垂水職員のK.S.と申します。 今回はワークス垂水のお昼休みの様子をご紹介したいと思います。 就労継続支援B型事業所ワークス垂水では、午前の作業やプログラムが終わると、1時間のお昼休みとなります。(午前の作業やプログラムが終わると、退所され .....[続きを読む] 20.08.03 ワークス垂水 声と表情だけで気持ちは伝わる?初!オンラインのグループワーク 投稿者: 植村 皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは! 就労継続支援B型事業所ワークス垂水で生活支援員をしております、植村と申します。 今回は、初めて実施したオンラインのグループワークについて、ブログを書かせていただければと思います。 そもそも就労継続支援B型事業所ワー .....[続きを読む] 12345...最後 »