スタッフブログ
すいせいの個性豊かなスタッフが
自由に日々の気付きをお届けします。
オーケストラ!
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私もうだるような暑さに少々バテ気味ですが、毎日頑張っています!
先日知り合いのオーケストラ団体の演奏会を聴きに行ってきました。
その演奏会は、社会人団体と大学生団体の合同演奏会で、
演奏者の方が総勢100名以上いらっしゃる大規模な演奏会でした。
とても大きなホールで行われており、
それぞれの楽器の音がホール全体に響いていて、とっても感動的でした!
たくさんの楽器が使われていたのですが、
そのどれが欠けても、この演奏会は成り立たないのだろうなと思うと、
オーケストラがものすごく奥深いものだと改めて感じました!
楽器の中には、耳に入りやすく目立つ楽器もあれば、目立ちにくい楽器もありますよね。
楽器の知識は全くありませんが、目立つことと目立ちにくいこと、
それぞれにメリットもデメリットもあるのだろうなと思います。
それって人間と似ている部分もありますよね♪
フルートやトランペットのようにソロパートがあるものや
銅鑼のようにここぞというときにドカンとなるもの、
グロッケンやトライアングルのように繊細な音がかすかに聴こえるもの。
ひとつの演奏会を完成させるには、すべての楽器が必要なのだと思いました。
もともとオーケストラは好きだったのですが、生演奏を聴いたのは久しぶりだったので、
とても楽しく、リフレッシュ出来ました♪
招待してくれた友達に感謝です!
ストレス解消法のひとつとして、マイブームになりそうな予感がしています(*^_^*)
まだしばらくは猛暑が続きますが、
くれぐれもご自愛くださいませ。
オーケストラに感化され、
ヴァイオリンを習いたくなっている
ワークス佐藤でした(^^)/