スタッフブログ
すいせいの個性豊かなスタッフが
自由に日々の気付きをお届けします。
15.02.09
興味津々
自立訓練(生活訓練)Free-bizを担当しています髙田です。
手紙や書きものをする時に、「あれ?この漢字合ってるかな?」「どんな漢字だっけ?」と悩むことはないでしょうか?
パソコンやタブレット等のデジタル機器が主流になり、いざという時に思い出せずモヤモヤすることがありましたが、最近では通勤時間や空いた時間に本を読んでみるとだいぶ改善されてきました。
読書をする中で気づいたのですが、普段何気なく「見ている・書いている」漢字の成り立ちについてとても興味を持つようになりました。
その中で、私の心に残った漢字の成り立ちを一つ紹介したいと思います。
「歩く」という漢字です。
「歩く」という漢字は、『少し』と『止まる』が合体して出来上がった漢字です。
迷った時は、少し立ち止まって考えること。そしてまた歩き始める。
漢字一字でとても深いなぁ。。。と感じました。
人それぞれ興味関心持つことは様々だとは思いますが、興味を持ったことへの学びを深めることによって、自分のためにも、人のためにも繋がるのではないのかなと感じます。
また、おすすめの書籍や漢字の成り立ちについて知っておられる方がいらっしゃいましたら、髙田まで教えてください。
宜しくお願いします。
投稿者: 髙田